九鬼町内会役員会が令和6年4月18日(木)14時00分より、九鬼コミュニティセンターで開催されました。
各議題について、下記の通り報告いたします。
1、尾鷲社協による買い物支援バスの実証実験について報告
尾鷲社会福祉協議会職員の方ににご参席いただき、令和6年1〜3月に九鬼町で実施された買い物支援バスの運行実験について、成果をご報告いただきました。市街地への買い物に困難を抱えている方(ただし、ご自身で歩いて買い物ができる方)を対象として利用登録を募ったところ、現在までで17名の登録があり、全3回の運行実験には、それぞれ10名前後の方々が参加されました。
この成果を踏まえ、九鬼町内会を通じて尾鷲社協と今後の正式運行に向けた協議を進めていきます。
2、九鬼町集落支援員の着任について
九鬼町の集落支援員に、町内にお住まいの村田香織氏が新しく着任されましたので、役員会にご出席いただきました。高齢者をはじめとする町民の生活支援を中心として、活動を開始されています。
3、ラジオ体操会の引き継ぎについて
九鬼町の老人会「明朗会」令和6年3月末をもって解散されたため、毎週金曜日のラジオ体操会を町内会の活動として引き継ぐこととなりました。
4、かわら版の掲載内容について
かわら版5月号への掲載記事について、協議しました。4月末に各戸へ配布予定です。
令和6年6月11日(火)までにお知らせください。
次回役員会の開催予定:令和6年6月21日(金)14時〜
Comentarios